2008年1月アーカイブ

2008.01.23

GR DIGITALのグリップのその後

R1002089.jpg 先日の両面テープ作戦は見事に成功しまして,グリップのラバーがしっかりとマグネシウムボディに貼り付いていて良好です.でもレンズ側の方のラバーが伸びて余ってしまっているので,やはりサービスセンターに持ち込んで替えてもらいたいですね.

上の写真は福岡県の都市高速です.最近は研究や自動車学校で忙しく,なかなか写真を撮る機会がないので古い写真をエントリーいたします^^;

2008.01.22

おもてなしの程度

R0010865.jpg 本家では,GRで撮影した写真や,PhotoShop等で作成したホームページ素材を配布しています.
ようはホームページ作成の支援をしよう,というわけですが,最近ではおもてなしをもう少し進めて,テンプレート,いわば半完成のホームページを作成して配布しようと画策しています.もちろん無料(CSSやHTMLに著作権を主張するのは難しいし,本家の配布物は著作権を放棄しているのに近い状態ですので).

ただ,テンプレートを作成していると,自分のサイトに使いたくなってくるのが困りものです^^;

2008.01.20

GR DIGITALのグリップ剥離対策

R1002146.JPG 両面テープ。

以上。


もうGR DIGITALの握りが手になじんでしまったので、両面テープの薄さ分増えただけでも違和感があります。


さて、以前テレコンの購入を検討していましたが、結局見送ろうかな、と考えてます。
理由はズバリ、携帯性が削がれるということですね。毎日ジャケットの内ポケットにGRを装備していますが、テレコンをつけるとそれが出来なくなってしまいます。バラバラに持っていても、撮影するときにいちいち装着するのはスマートでないように思いますし。

2008.01.15

頑張って再現してみたけど…

やりかた合ってるかな?
GRブログの「光で雪のイメージ」を再現しようと試みました.写真の加工は奥が深くて難しいです><;

1.まず白黒写真を用意する.
R0011285A.jpg 2.思いっきり暗くする.
R0011285B.jpg 3.諧調を反転して完成.
R0011285C.jpg

う〜ん…なにか違うような…?

2008.01.15

ブログデザインについてあねこね

capt-cocoanote.jpg なんとか本家のページをブログシステムで構築できたので,これからだんだんとコンテンツを増やして行く予定です.
一方,当ブログでは引き続き私事をちくちくと綴って行きますが.1エントリーにつき写真1枚以上はこなしたいと考えてます.やはり画が一枚あったほうが内容を伝えやすいと思います.

あと,最近になってブログのデザインがあまりにブログらしすぎるなぁ,と感じ始めました^^;
真ん中にエントリーが数珠つなぎになっていて,サイドバーはカテゴリーやアーカイブのリンク,ウィジェットが並んでいるという基本パターンに則したデザインにしましたが,やはり星の数ほどあるブログのなかで一目置いてもらうには,なにか付加価値が必要だと思います.
もちろん中身(エントリーの内容のおもしろさなど)が一番大事ですが,外観に違いがあると印象を与える強さが変わると思います.
ただ心配なのは,基本パターンから離れすぎると訪問者がブログだと思わなかったり,ページ遷移の勝手が違って混乱してしまうのではないか,ということです.

Movable Typeは3つまでブログを作成出来るので,テストページをこしらえていろいろ実験してみます.

2008.01.11

卑しい奴め

R1002017.jpg 写真つきのブログ記事で良く被写体に選ばれているのが料理.
私も撮ろう,と思うのですが,つい忘れて思い出した頃には既に一口食べてしまっている場合がほとんどです^^;

写欲よりも食欲.
卑しい奴め.

写真のラーメンは暮れの嬉野温泉旅行の途中で寄った金立SAにて撮影.盛況だったせいなのか,少し固麺でした.

2008.01.09

GR DIGITALは応えてくれる

R1002134.jpg 先日書店でカメラ雑誌のコーナーを眺めてみました.
写真が自分の趣味に加わったことで,今までスルーしていたカメラ雑誌にも興味が出たわけですが,11月末に発売されたD300の特集が非常に目立ちました.
ただ,特集ならまだしも,"完全ガイドブック"の類いの本はどういう層の人が購入するのか気になります.D300は説明書以上のガイドが必要なほど面倒な操作をユーザーに要求するのでしょうか?^^;

そんなことを考えながら雑誌を漁っていると,なんとGR DIGITALのパーフェクトガイドブックを発見.
ひとつも欲しいと思いませんでした.
GR DIGITALに限らず,RICOHのデジカメのインターフェイスはなかなか直感的です.
こちらの意図にそのまま応えてくれるので,ガイドも説明書も必要ありませんでした.

2008.01.08

たまには音楽ネタで

ネット上で活動していた音楽ユニットは残念なことに解散しました,というのは2006年の秋口のことだったと思います.あれからだいぶ経ったなぁ,と思ったり,結構最近のことじゃん,と思ったりするこのごろ.

私はこの今までも相変わらず作曲は続けてます.
ただ,ひと通り曲を作って,そして弾いて聴くとそれで満足している自分が居るわけで^^;

しかしそれでもとにかく音楽で一発なにかやらかしたい気持ちはあるので,時間の許す限り音楽は続けたいと思います.

2008.01.07

GR DIGITALのグリップを剥がしてみた

最近私のGR DIGITALのラバーグリップがすこし伸びてしまって,一部本体から剥がれやすくなってきました.
ここで私の悪い癖が発動.

「この際だから剥がしてみてどんな構造か見てみよう」

と,思い立ってしまったのです.
以下,剥がしたレビューです(※デジカメは一台しかもっていないので画像はありません><).

ラバー側は粘着に適したビニールが間引いて張られていて,そこに粘着剤が塗布されている感じ.
一方本体側もマグネシウムボディの上にビニールが張られていました.所々ネジがあるので,もし分解するならラバーを剥がさなければならないでしょう.

で,一通り眺めた後,元に戻しました^^;
幸い粘着力は落ちませんでしたが,とりあえず対策を考えたいと思います.

2008.01.06

CocoaNote公開しました

ようやく本家の公開にこぎ着けました.



なるべく更新に手間がかからないようにシステムを構築しました.
見かけはホームページですが,実態はブログです^^;
RSSで更新情報も配信できるようにしましたが,RSSがどの程度普及しているか謎です.
しかしRSSは閲覧者にとって更新確認の煩わしさを払拭する良い手段だと思います.
IE7やFireFox,SafariなどのようなRSSフィード機能を搭載したブラウザがもっと普及することを祈ります(※未だにIE6がブラウザシェアの4割を占めている).

本家では,先日のエントリーで伝えたように,無料で壁紙・素材を配布します.
自分の趣味が人の役に立てれば良いなと思います.

2008.01.05

吉兆宝山

美味しかったです.なんとも飲みやすい代物でした.

さて,少々遊びすぎました.そろそろ正月気分を払拭しなくては.
R1002125.jpg

2008.01.03

趣味とおもてなしの狭間で

webpage.jpg 本家のWebページのシステム構築が急ピッチです.
本家で活動するのは主に壁紙・素材の配布です.
趣味の写真と,ネット上で活動する人々へのおもてなし.この2つを両立出来るのは今のところこれしかありません.ただ,私の嗜好がおもてなしになるかどうかは,これからWebページを運営していって確認したいと思います.
先の予想はつきませんが,Webページやブログを通じて自分自身を表現し,訪問してくれた人にとって役に立つコンテンツを提供出来ればと思います.

さて,明日の夜に友人と飲み会があるのでWebページ製作を急がなくては.

2008.01.02

あけましておめでとうございます

今年もCocoaNote blogをよろしくお願いします.

年内に本家のページを完成させたかったのですが,旧友と会ったりなんだりで実現出来ませんでした.今年は昨年よりも旧友に会う機会が多く,忙しい年越しとなってしまって身体がガタガタです.でも,これから会う機会がだんだんと減少していくことを考えると,身体に鞭打ってでも会っておこうと思うんです.

今日は正月休息日.休みなのに休んだ気がしないというのはこれ如何に.
R1001926.jpg

2008.01.01

GR DIGITALで写す嬉野温泉

2007年12月29,30日に佐賀県の嬉野温泉に行ってきました.

R1002073.jpg
R1002063.jpg
[ 嬉野川に面した宿に宿泊 ]


R1002054.jpg
R1002053.jpg
[ 帳場で迎えてくれました ]


R1002038.jpg
R1002069.jpg
[ 夕食・朝食は期待以上でした ]


肝心の温泉ですが,大事なGR DIGITALを故障させまいと撮影は断念しました.
しかしびっくりするぐらい肌がスベスベになりました.また是非行きたいです.